株式会社アルプス工業
大分・臼杵市
鉄板加工業
NC切断、ひずみ取りなど
金属加工のスペシャリスト
どんなお仕事?
造船での金属加工を行うアルプス工業では、NC切断、アイトレーサー、ひずみとり、アングルベンダー(曲げの機械)を使い、設計図に記された必要な部品を作成していく。一見きつそうなNCオペレーターは実は体力がいらないので、以前は女性のオペレーターもいたとか。アングルベンダーも資格取得の必要はなく、むしろ「経験」を重ねることが大事な仕事です。
突撃ライターがずばり社長に聞いた!どんな会社?

造船の金属加工をコツコツやっています
下ノ江造船所、上組大分工場内に工場があり、 金属加工のスペシャリストとして信頼されているアルプス工業。 「コツコツ続ける」ことで技術を磨き、手に職を付けられる会社です。 デニム生地の作業着に、どこかおしゃれっぽいカタカナの社名。どうしてアルプス工業っていうんですか、と聞いてみたら、二代目社長の麻生さんが教えてくれました。
目指すはオンリーワン
「この会社の名前は元々始めた父が付けました。社名の由来はビートたけしが扮する鬼瓦権造にヒントを得たという話もあり本当かどうかは知りません(笑)」という、なかなかユニークな社風のようです。 「真面目な話に戻りますが、ウチは金属加工の会社です。入社したらまずNC切断オペレーターをやってもらうことが多いです。それが、一番自動化されていて、コツがいらないので。その後、慣れや適正にしたがって他の作業を覚えてもらったりします。一番難しいのはひずみとりでしょうか。これは大分工場のほうで行っているんですが、溶接でひずみが出た鉄板を熱したり冷却したりしながらまっすぐに戻すもので、コツがかなり必要です。また、設計図で指示された角度に鉄を曲げるアングルベンダーも、数値通りに曲げられるようになるまでは10年かかると言われています」
先ずは簡単な作業から始めて、 徐々にスキルアップしていく
一人前の職人になるには年月がかかるので、コツコツやれる環境を整えています、と麻生さん。 「経験豊富な社員がいるので、そこについて教えてもらっています。本当に大事な技術って、資格取得ではなく、年月で磨かれるものなんですよね」
社員Aさんの1日
7:30 | 7:45 | 8:00 | 10:00 | 12:00 | 15:00 | 17:00 | 17:30 | 18:00 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出社 | 朝礼と準備 | 仕事開始 | 小休憩 | お昼休憩 | 小休憩 | 仕事終了 | 翌日の準備をして帰社 | 帰宅 |
7:30 | 7:45 | 8:00 | 10:00 | 12:00 |
---|---|---|---|---|
出社 | 朝礼と準備 | 仕事開始 | 小休憩 | お昼休憩 |
15:00 | 17:00 | 17:30 | 18:00 | |
小休憩 | 仕事終了 | 翌日の準備・帰社 | 帰宅 |
社員が本音で語ります! ここに仕事のやりがい、あります

自動化の奇跡
「NC切断は写真の設計図面を機械が読み取ってその通りに鉄板を切断してくれるんです。なので、機械が操作できるのなら誰でも作業が可能ですが、型紙を切ってるような楽しさがあります」(30代男性)

個々の仕事に打ち込める
「工場内は広いし、自分のその日の作業に没入できる環境です。コツコツやりたい人に向いています」(30代男性)

25年かけて身に着けた技術
「アングルベンダーとひずみ取りを主に担当しています。アングルベンダーは設計図の数値通りに鉄を曲げていくものですが、素材もそれぞれ違いがあるし、思い通りに使えるようになるまで10年くらいかかりましたかね。でも一生の財産の技能です。この先もまだ磨かれると思っています」(60代男性)

コツコツやる仕事です
「主にアイトレーサーを担当しています。一人でコツコツ向き合ってやる仕事です」(30代男性)

引き渡し式が最高
「進水式は出来た船を水に浮かべる式で、その先も船上での作業があります。我々にとって最高なのは、船主さんに船を引き渡す『引き渡し式』です。クレームもなく、社長さんなどから『ありがとう』と言われると、毎回ほっとすると同時にじわじわと達成感がこみ上げます」(40代男性)
こんな人に
ピッタリの仕事です
- 大きなモノづくりに興味がある人
- コツコツと毎日の作業が出来る人
- 一人で作業したい人
- 代わりがいない技術を身に着けたい人
採用情報
職種 | 鉄板加工業 |
---|---|
職務内容 | NC切断、プレス加工、歪取り |
勤務地 | 大分市大分工場、臼杵市下ノ江工場 |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
給与 | 182,600〜220,000円 |
休日 | 第2・4土曜日、日曜日、別途カレンダー |
各種手当 | 資格取得補助 |
保険等 | 労災保険、雇用保険、厚生年金、健康保険 |
応募資格 | 18歳以上 |
応募方法 | 電話にて連絡後、履歴書持参のうえ面接 |
問合せ先 | TEL 080-5219-7324 担当:麻生 祥平 |
会社情報
会社名 | 株式会社アルプス工業 |
---|---|
業種 | 鉄板加工業 |
代表者 | 代表取締役 麻生祥平 |
所在地 | 大分県津久見市門前町1-17 |
社員数 | 10名 |
平均年齢 | 43.6歳 |