日東マリテック株式会社
岡山・玉野市
造船業
海上試運転での操舵手(見張り)
装備取付など出航までを支援
どんなお仕事?
造船所のドックマスター(船長)の指示の元での海上試運転で大型船舶の操舵手などの業務を行います。船長の指示で誰でも操舵できるんです。船の運転が好きな人に特に人気の仕事です。その他、アンカーなど定められた装備の取付や巻込みがあります。三井E&S玉野造船所内だけではなく、JMUアムテック相生工場内に拠点があります。
突撃ライターがずばり社長に聞いた!どんな会社?

出航までを支援する造船の最終走者です
今回見学したアンカーを入れ込む船は6万トン、高さは20m以上と、ビルでいうと6階建て以上の高さ。そこに26、7トンもの重量の巨大なチェーンを吊り上げていく作業が完了したとき、正直見学者全員が拍手、テーマパークなど比べ物にならないほど圧倒的な感動でした。
仕上がった船が 港を出るまでを支援
「当社は毎日この作業をしているわけじゃなく、他にも船の入出港を行ったり、海上試運転時に、操舵手や、見張りをしたりなど、業務はさまざまなんですよ」と説明してくれたのは日東マリテックの玉野事業所長。 造船所ではさまざまな技能を持つ協力会社が集まって1つの船を造っているのですが、日東マリテックの場合、アンカーの取り付けだけが専門なのではなく、「船が完成したあとで実際に港を出ていくまでの間に行う業務を専門的にやっています。海上試運転で操舵手や、見張り、工場構内での船の移動などですね。いわば造船の中でも最終走者みたいなものでしょうか」
自衛艦を操舵することも
造船所ドックマスター(船長)の指示のもと自衛艦や海上保安庁などの艦船を海上試運転時に操舵することも。 「全部で2つの拠点があり、正社員だけで30人の会社です。今は20代の社員も増えてきて若返っていますね」 小型船舶免許、玉掛け、フォークリフトなど資格が必要な作業もあるので、資格取得には会社のサポートもあります。「未来のリーダーとなってくれる人が欲しいですね」
社員Aさんの1日
7:30 | 7:45 | 8:00 | 10:00 | 12:00 | 15:00 | 17:00 | 17:30 | 18:00 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出社 | 朝礼と準備 | 仕事開始 | 小休憩 | お昼休憩 | 小休憩 | 仕事終了 | 翌日の準備をして帰社 | 帰宅 |
7:30 | 7:45 | 8:00 | 10:00 | 12:00 |
---|---|---|---|---|
出社 | 朝礼と準備 | 仕事開始 | 小休憩 | お昼休憩 |
15:00 | 17:00 | 17:30 | 18:00 | |
小休憩 | 仕事終了 | 翌日の準備・帰社 | 帰宅 |
社員が本音で語ります! ここに仕事のやりがい、あります

新造船を操舵しました!
「元々船が大好きで小型船舶免許を取得していたので、見学会で仕事内容を聞いてここだ!と思って入社。地道な力仕事も多いですが、この前試運転船に乗船し、ドックマスターの指示のもと船の舵を握らせてもらいました。他では味わえない体験です」(20代男性)

時には1週間ほど海上試運転に
「海上試運転の際は船のあらゆる機能をテストするので、最長1週間ほど船に泊まり込みの時もあります。試運転船では美味しいと評判のまかない飯を毎日食べました。量がすごかったです」(40代男性)

船の仕上げを任される
「造船で出来上がった船はそのままだと運航できないんだと、この会社に入って知りました。アンカーの入れ込みやワイヤーの巻き込み抜き取り作業など、重労働ですが、船の最後の仕上げを任されていると思うとやりがいがあります。自分らの作業で、船が完成するんです」(20代男性)

タグボートで大きな船を動かす
「大きな船を工場構内で動かすときも当社の関連会社が作業します。タグボートを2隻で押したり引いたりしながら船の方向を変えるんですが、これも面白いですよ。」(30代男性)

ランチは眺め最高の事務所で
「玉野造船所の給食弁当は安くて旨い。事務所の窓からは遮るものがなく瀬戸内海が見え、最高です。玉野の造船所の歴史は古いですが、整理整頓が徹底されて国内有数の美しい造船所だと思います」
こんな人に
ピッタリの仕事です
- 海が好きで関係する仕事がしたい
- すでに小型船舶免許を持っている
- 玉掛けやフォークリフトの資格がある
- 造船の経験がある
- 造船に興味がある未経験者歓迎
採用情報
職種 | 船舶移動係留員(ドックセーラー) |
---|---|
職務内容 | 船舶の作業スタッフ(移動)など船に携わる作業を全般に請け負っております。船を岸壁につなぐためのロープなどを使用して安全に岸壁へ着けたり離したりする作業を行っています。その他、ドックに船を入れるための盤木の組み立てや船の出し入れ作業、アンカーチェーン、ワイヤー関係の工事も行っています。 |
勤務地 | 1.日東マリテック玉野事業所 2.日東マリテック相生事業所 |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
給与 | 165,700円~216,500円 ※年齢、経験、能力を考慮の上、優遇します。 |
休日 | 完全週休二日制 ※祝日のある週は土曜日出勤 夏期休暇5日・年末年始休日(会社カレンダーによる) |
各種手当 | 通勤手当・時間外手当・家族手当・住宅手当 ※月給には、一律で支給される手当も含まれます。(技術手当、食事手当) |
保険等 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金制度(勤続3年以上) |
応募資格 | 高卒以上・船の仕事に興味がある方 |
応募方法 | 電話、メールでのお問合せも可能です。 |
問合せ先 | 日東マリテック株式会社 本社 TEL:086-456-6543 E-mail:hookita.maritech@nittotug.co.jp 担当者名:大喜多 宏充 |
会社情報
会社名 | 日東マリテック株式会社 |
---|---|
業種 | 造船業 |
代表者 | 代表取締役 山口正人 |
所在地 | 本社・水島営業所:岡山県倉敷市南畝1-15-30 玉野事業所:岡山県玉野市玉3-1-1 三井E&S造船内 相生事業所:兵庫県相生市相生5292 JMUアムテック内 |
社員数 | 7玉野事業所11名、相生事業所8名 |
平均年齢 | 玉野事業所36歳、相生事業所48歳 |