株式会社鈴木工業
神奈川・横浜市
造船修理製造業
船の心臓=機関部分を据え付け
メンテする究極の専門会社
どんなお仕事?
いわば「艦船の車検ディーラー」。各種機関の修理と据え付けが仕事です。例えば自衛艦の艦内でディーゼルやパイプを細かいパーツに分解し船外に運び出して自社工場内で洗浄。フジツボなどをブラシでこすり落としたりします。洗浄済みのパーツは再び艦内で組立、異常がないかテスト運転を行います。
突撃ライターがずばり社長に聞いた!どんな会社?

艦船の機関を磨いて性能を上げる 船のお医者さん
「当社のような仕事って造船を知らない人にはなかなか知られないんですよね。でも、機械いじりが好きな人や艦船マニアにはたまらない仕事であることは間違いないでしょう(笑)」と説明してくれたのは鈴木明社長です。
船のポンプやディーゼルを修理点検
「新造船の時もポンプや機関の据え付けを行いますが、今多いのは、艦艇の機関のメンテナンスです。艦艇は1年に1回年次点検が義務付けられていて、5年に1回はさらにおおがかりな点検を行います。最短で4週間ですが、艦船なので、決められたスケジュール通りにポンプやディーゼルを最高の状態にメンテナンスします。そのために、ポンプなどを細かい部品に分解して船外に運び、工場内で溶剤を使うなどして洗浄します。本当に細かい部品に分けるので、整理整頓がものすごく大事です」 艦船では、その性質上持ち出すもの、持ち込むものがネジ1本でも数字が違うと大問題になります。鈴木工業の自社工場はありえないくらいピカピカで整頓されています。 「ツールの紛失も大問題ですから、ツールも各自鍵をかけてしまっています」 と徹底した管理。
経験が宝になる
ポンプやディーゼル機関の点検には何か資格が必要なのでしょうか。 「いえ、資格は何も必要ないです。作業的には玉掛けや天井クレーンなどが必要ですが、ポンプなどの前知識も必要ありません。機械が好きで、作業のための整理整頓が苦にならない人なら大丈夫」 自衛艦の側も機関担当はその部門にずっといることが多いので、毎年顔を合わせることも多いとか。 「『この前の点検で本当に調子よくなった』とか直接聞けます。やりがいです」
社員Aさんの1日
7:30 | 8:00 | 10:00 | 12:00 | 13:00 | 15:00 | 17:00 | 17:30 | 18:00 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
電車で出勤 | 朝礼と体操・仕事開始 | 休憩 | 昼休み | 午後の仕事開始 | 休憩 | 仕事終了 | 翌日の準備をして帰路へ | 帰宅 |
7:30 | 7:45 | 8:00 | 10:00 | 12:00 |
---|---|---|---|---|
出社 | 朝礼と準備 | 仕事開始 | 小休憩 | お昼休憩 |
15:00 | 17:00 | 17:30 | 18:00 | |
小休憩 | 仕事終了 | 翌日の準備・帰社 | 帰宅 |
社員が本音で語ります! ここに仕事のやりがい、あります

エンジンの試運転日にはヒゲを剃る
「分解、修理してエンジンやポンプのテストをする日は私のジンクスでヒゲを剃ることにしています(笑)。気持ちの問題かもですが。何も問題なくエンジンが動くとホッとしますね。それが私のやりがいです」(30代男性)

スケジュール通りに終わらせる
「艦船の修理やメンテナンスは出航スケジュールが決まっているので、絶対間に合わせます。それが誇りです。海水が徹ポンプの中なんか貝が付着して取れなくなってたりして大変なんですが、最後の『ありがとう』に救われます」(30代男性)

整理整頓の鬼になる
「小さなネジ1個でも紛失しないように、工場内はいつもぴなピカで整理整頓された状態です。そもそも元々バイクのエンジンいじりが好きでこの世界に入ったのですが、この作業環境はすごくプロらしくて最初感動しました」(20代男性)

艦船を見送ると涙が出ることも
「5年に一度の点検の場合停泊期間も長いので、中の人とも友情をはぐくめます。無事終わって出航するとき、次に会えるのは1年後か、と思うと感慨深いです」(20代男性)

自衛隊員の友達ができる
「入港中の自衛艦の隊員も同じ場所でランチを食べたりします。特に機関系エンジニアはずっとそれ専門でやってる担当者が多いので、個人的な友達もできました。磯子に入港してきたら、一緒にカラオケ行ったり飲んだりしています」(40代男性)
こんな人に
ピッタリの仕事です
- 機械いじりが好きな人
- 艦船に興味がある人
- エンジン、ディーゼルなどが好きな人
- 整理整頓が苦にならない人
- 造船全般に興味がある人(研修制度あり)
採用情報
職種 | 艦船、官公庁船、一般商船等の主機、補機類全般の定期検査、年次検査等の修理業務 |
---|---|
職務内容 | 内燃、ポンプ、諸弁等の検査工事及びメンテナンス |
勤務地 | ジャパン・マリン・ユナイテッド横浜事業所内その他 |
勤務時間 | 8:00~17:00(残業の場合も有り) |
給与 | 当社規定に依り決定する(研修期間(約3か月)あり) |
休日 | 週休二日制、夏季、冬季等連休有り(場合により休日出勤有り) |
各種手当 | 交通費支給、社員手当、役職手当、休日出勤手当、残業手当等 夏季、冬季賞与 |
保険等 | 失業保険、社会保険、厚生年金等 退職金制度有り(当社規定による) |
応募資格 | 満18歳~、未経験者歓迎 |
応募方法 | 履歴書送付の上、面接試験 |
問合せ先 | 本社:TEL&FAX 046-801-1926 横浜事務所:TEL&FAX 045-751-2589 |
会社情報
会社名 | 株式会社鈴木工業 |
---|---|
業種 | 造船修理製造業 |
代表者 | 代表取締役社長 鈴木明 |
所在地 | 本社:神奈川県横須賀市浦賀3-18-35 横浜事務所:神奈川県横浜市磯子区新杉田12番JMU横浜協力会3F |
社員数 | 従業員数12名/協力会社2社 |
平均年齢 | 30歳 |