株式会社玉組
岡山・玉野市
機械組立・仕上げ作業
船のエンジン組立、
ブロック艤装のスペシャリスト
どんなお仕事?
船はLEGO(玩具レゴブロック)のように「ブロック」と呼ばれるパーツを繋げていき完成するのですが、そのブロックの配管溶接などを主に行っています。また、発電機やエンジン周りの据え付けも手がけており、上部と下部では担当会社が違うので、関係各所との工期のすり合わせなども作業の上で大事な仕事です。
突撃ライターがずばり社長に聞いた!どんな会社?

いろんな世代が幸せに仕事できる職場です
上の写真を見てください。エンジンは全て厳格な性能テストを実施して船に搭載します。累計1億馬力を超えた三井B&Wエンジンは世界トップクラスの生産量を誇り、当社はシリンダーフレームサブ、掃気管、配管等の部分組立てを受け持っています。出荷の度に、まるで大事に育てた我が子が巣立ってゆく旅立ちの感あり感激もひとしおです。同時に世界で活躍するエンジンに大いなるプライドを持っています。
エンジン組立と造船と、修繕の3本柱
玉組は創業以来100年かけて磨き続けてきた「ものづくり」技術と実績をベースに、造船部(配管などブロック艤装)、機械工部(エンジンの組立)、修繕部(主に艦船の修理)の3部門で工事を手がけており、主な作業としては「溶接、組立」です。「社員は20代の若手から、60代の大ベテランまで。若手は今のところ少ないのですが、将来会社を担う人材として期待しています。」
適性を見て異動もあり
造船部から機械工部への社内異動などもあるのだとか。「そこは異なる部署を経験してもらうことにより、社員の潜在力を引き出すのが最大の狙いです。多機能工への人材育成を推進し、人が育つ職場を目指しています。初めのうちは苦労を伴いますが、結果的には本人の価値を大きく高めます。」 一番大事にしていることはなんですか?と聞いてみたらこんな答えが返ってきました。「心地よく長続きして働けるような雰囲気づくりを心がけていて、とにかく話を聞くようにしています。子育て世帯・介護世帯など、家庭の事情を考慮し、現場で調整しサポートしています。1日8時間も時間を使うのが仕事ですから、人生の幸福度を上げるためには仕事の時間が幸福だといいと思うんです」
社員Aさんの1日
7:30 | 7:45 | 8:00 | 10:00 | 12:00 | 15:00 | 17:00 | 17:30 | 18:00 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
出社 | 朝礼と準備 | 仕事開始 | 小休憩 | お昼休憩 | 小休憩 | 仕事終了 | 翌日の準備をして帰社 | 帰宅 |
7:30 | 7:45 | 8:00 | 10:00 | 12:00 |
---|---|---|---|---|
出社 | 朝礼と準備 | 仕事開始 | 小休憩 | お昼休憩 |
15:00 | 17:00 | 17:30 | 18:00 | |
小休憩 | 仕事終了 | 翌日の準備・帰社 | 帰宅 |
社員が本音で語ります! ここに仕事のやりがい、あります

困った時の上司!父親のような存在
最初は知らないことばかりで不安。時には失敗もあり上司から注意されることがあるけれど、素早い判断、臨機応変な対応に支えられています。何事も相談し、大きな船を造る一員として叱咤激励されながら大きく成長していけます (20代男性)

自衛隊員の「ありがとう」に涙
「艦船は商船よりも船自体要求されるレベルが高いので、リフォームや修繕でも大変なのですが、修理してチェックが終わった後に『ありがとう』と言ってくれたときは少し涙がでました。彼らにとって船は職場というより家なんですよね」(60代男性)

唄が流れる
「朝8時に体操があってそこで流れるのが『三井安全体操」の音楽。そして昼休みが終わる前に流れる『三井の唄』。造船所全体に流れるのであの唄を聴くと身が引き締まります(笑)。でもそれで造船所全体に一体感があって、質の高い仕事が出来ているのかなと思います」(30代男性)

いろんな技術を持っている人に教わる
「会社にはすごい技術を持った人がいます。職人は技術を身に着ければ一生食べていけるってのは、そういう先輩を見ていると本当だなと。やればやるほど技術が身に付く、それも造船の醍醐味だと思います」(30代男性)

土日祝は休み!もっぱら釣りです
「本社さんはやはり大手の会社さんで管理がしっかりしているので、中で仕事を請け負っている私たちも基本的に土日祝休みです。残業も毎日はないですね。そのへんはやはり三井グループの造船所ということで安心できるんじゃないでしょうか。私は釣りによく出かけます」(40代男性)
こんな人に
ピッタリの仕事です
- 造船業に興味がある初心者(研修制度あり)
- 初心者でもモノづくりの情熱を持っていればOK
- 大きなものを組立たい人
- 溶接技術があり、再雇用先を探している人
- スケジュール管理が得意な人
- モノづくりに興味のある人
- 手に職を付けたい人
- 素直で正直な人
- 粘り強い人
採用情報
職種 | 機械組立・仕上げ作業 |
---|---|
職務内容 | 船用配管溶接組立、エンジンの部品組立、総合組立、仕上げ作業 |
勤務地 | 岡山県玉野市玉3-1-1 三井E&S造船㈱構内 ㈱玉組 |
勤務時間 | 8:00~17:00 |
給与 | 給与18万~30万 賞与 年2回・昇給あり |
休日 | 週休二日制(年間休日数120日)会社カレンダーに基づく |
各種手当 | 時間外手当、通勤手当(上限あり)、住宅手当(上限あり)、管理手当 |
保険等 | 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、退職金制度 |
応募資格 | 学歴不問、 60歳以下(定年制あり)、再雇用あり |
応募方法 | ハローワーク(公共職業安定所)連絡、履歴書(写真貼付)、面接 |
問合せ先 | 玉原本社工場 0863-32-3282 担当者:代表取締役副社長 鈴木康裕 |
会社情報
会社名 | 株式会社 玉組 |
---|---|
業種 | 製造業 |
代表者 | 代表取締役社長 木津忠士 |
所在地 | 玉原 本社工場 岡山県玉野市玉原3丁目7番3号 |
社員数 | 約90人 |
平均年齢 | 46歳 |