寿鉄工株式会社
兵庫・相生市
金属製品製造業
24時間動き続ける船のエンジン
縁の下で支える技術屋たち
どんなお仕事?
自動車と比べてもケタ外れに大きく、頑丈な船のエンジン。そんな船を動かすパワーの源を、下から支える「架構」と呼ばれる装置をつくるのが主な仕事です。船以外では、発電所などで使う様々な装置、部品を製造しており、溶接や機械加工などいろんな技術を磨けるのも魅力。大手重工業メーカー・IHIグループの一員として、世界を舞台にビッグな取引に関われます。
突撃ライターがずばり社長に聞いた!どんな会社?

-
有給、ボーナス、快適な作業環境。 福利厚生が充実
巨大な船を動かすエンジンの一部になって、世界各国の海を渡り歩く。 そんな夢とロマンの詰まった製造現場には、汗水流しながら生き生きと働く社員の姿がありました。 手厚い福利厚生で、安心して働ける職場です。 -
夏は扇風機、 冬はヒーター付きの作業着
「社員ができるだけ働きやすい作業環境をつくることは、非常に強く意識してますね」。こう話すのは、石野智文社長です。 例えば、作業着。夏には、背中にポータブルタイプの扇風機が付いた作業着を用意。さらに冬にも、ヒーター付きのベストを試したそうです。ほかにも、インフルエンザの予防接種補助があるなど、働く社員にやさしい環境整備に熱心です。大手重工業メーカー・IHIの傘下にあることもあり、福利厚生が充実しているのも特徴です。「ちょうど2018年は、従業員が頑張り、業績が計画を大きく上回ったので、組合が要求するボーナスを満額支払うことができました」と石野社長。
-
社員のスキルアップを支援。 最先端の技術学べる
こうした働く環境を整えることに加えて、社員のスキルアップも積極的に後押ししています。全国の溶接士が腕前を競い合う 「全日本ボイラー溶接士コンクール」。 2019年、これに参加した30代社員が、後援する日刊工業新聞社の社長賞を受賞する快挙を成し遂げました。石野社長は、「本人の自信になると思うし、他の社員にも刺激になって、会社全体の技術が向上すればいいですね」と笑顔で語ります。 それだけではありません。石野社長の頭の中には、「3つの新たな現場をローテーションで回ってもらい、一人ひとりの仕事の幅を広げられたら」という構想もあるそう。 3つの現場とは、親会社IHIの相生工場が手がける発電用ボイラーの部品、グループ会社のIHIマスターメタルが生産する航空エンジンなどに使われる部品の加工。それに、理化学研究所の放射光科学研究センターで使われている放射光検出器のメンテナンスです。 「ここで鉄板加工に関する仕事をずっとやり続けるのも大事ですが、いろんな現場を見て、最先端の知識や技能を身につけられれば、社員の成長につながるはずです。そういった新しいことにも取り組んでいきたいと思っています」
社員Aさんの1日
07:00 | 07:45 | 07:55 | 08:00 | 10:00 | 12:00 | 13:00 | 15:00 | 16:55 | 17:00 |
起床 | 出社 | 始業準備 | 体操 午前始業 | 休憩 | 昼休み | 始業 | 休憩 | 片付け 清掃 | 退社 |
社員が本音で語ります!ここに仕事のやりがい、あります
-
困ったときはお互い様。助け合いの風土
「1時間単位でとれる有給制度はありがたいですね。子供の幼稚園の送り迎えや、熱を出したときには病院に連れて行ったり。最近も、子供の授業参観に参加してきました。有給を取りづらい雰囲気も全然なくて、仲間でフォローし合って仕事しています」(30代男性) -
福利厚生が充実。業績に応じてボーナスUP
「福利厚生では、いろんな家族手当があるのも助かっています。妻のほか、子供にも人数分の手当が出るんです。ですから、20〜30代の若い家庭持ちの人には特にオススメですよ。長く安心して働ける会社です」(30代男性) -
有休を使って子供の運動会、授業参観に
「人見知りな性格で、『どうしよう…』と困ったことはたくさんあります。でも、必ず誰か『大丈夫か?』と声をかけてくれるんです。上司をはじめ社内の人間関係はとてもよくて、仕事で困っても1人で抱え込まず、すぐに相談してみんなで助け合っています」(20代男性) -
飽きることはない。いろんな技術を学べるから
「溶接から組立、機械加工まで、一口に鉄工所といってもいろんな仕事があり、配属される部署によって作業は違います。1つの専門技術を磨くこともできるし、複数の技術を身につけることもできる。モノづくりが好きな人にとっては、飽きない環境があります」(30代男性) -
設計や営業で女性社員も活躍中!
「設計課に所属し、コンピュータ上で機械や部品の図面データを作成したりしています。設計図から、どんどん形になっていく様子を見られるのが醍醐味ですね。女性社員は営業部や生産統括部にもいます。静かで集中しやすい職場なので、働きやすいですよ」(40代女性) -
こんな人にピッタリの仕事です
- 巨大な装置のモノづくりに興味のある人
- チームプレーが好きな人
- 風通しのいい職場で働きたい人
- 福利厚生が充実した会社で働きたい人
- 貪欲に新しい技術を学びたい人
Gallery
採用情報
- 職種
- 製造業務
- 職務内容
- 大型鋼構造物の組立、溶接作業
- 勤務地
- 本社工場
- 勤務時間
- 8:00~17:00
- 給与
- 経験、年齢等を考慮のうえ決定
- 休日
- 年間休日114日
- 各種手当
- 通勤手当、職務手当
- 保険等
- 雇用保険、健康保険、厚生年金、労災保険、退職金制度あり
- 応募資格
- 溶接業務、鉄工組立業務の経験者優遇
- 応募方法
- 下記担当までお電話ください。
- 問合わせ先
- TEL 0791-22-0800
担当:業務部人事課 落合 豪
会社情報
- 会社名
- 寿鉄工株式会社
- 業種
- 金属製品製造業
- 代表者
- 代表取締役社長 石野 智文
- 所在地
- 〒678-0031 兵庫県相生市旭一丁目19番47号
- 社員数
- 66名(2019/12/1現在)
- 平均年齢
- 40.4歳(2019/12/1)