株式会社いただに工業
株式会社いただに工業
株式会社いただに工業
株式会社いただに工業

株式会社いただに工業

広島・呉市

船舶造修理業

平均年齢35 歳、
「人が財産!」の溶接技術者集団

んなお仕事?

いただに工業はJMU呉事業所以外にも新宮、相生など4か所に拠点があり、社員48名、関連スタッフ190名の規模の大きな溶接集団です。仕事の内容は大きく分けると「組立」と「溶接」であり、「中組」と呼ばれる船内ブロック、「大組」と呼ばれる船の外郭の両方を手がけています。まさに造船の花形の仕事です。

突撃ライターがずばり社長に聞いた!どんな会社?

株式会社いただに工業
  • 一言で言うと、人が財産の会社です

    「組立と溶接は、家で言うと大工と左官なんですよ。って言うとイメージできますよね」と分かりやすい言葉で仕事を説明してくれたのはいただに工業二代目社長の板谷さん。まだ40歳の若さで、事業所はどんどん成長しています。JMU呉事業所だけではなく、新宮、相生など4か所に拠点があり、スタッフまで含めると190名以上働いています。呉の他4か所で溶接を任されている勢いのある会社、それがいただに工業。「全国制覇したいですね」と野望を燃やす若い社長とともにすごい船を造ってみませんか。

  • いつでも見学OK

    「ウチの会社は船の外側と内側を両方造っています。いつでも見学歓迎です。僕らにとってこれは日常なんですが、やっぱりこれだけ巨大な船が実際に造られているところを見ると『おおっ!』ってなりますよね。この船は23万トンだそうですが、もっと大きい船に関わることもあります」
    造船業界だけでなく、製造業は職人の高齢化が問題となっている昨今ですが、この会社の社員は若い若い。平均年齢35歳です。
  • スタッフも若くやる気十分

    「JMUさんのほうでも職人不足と高齢化の問題に取り組んでいます。ウチの会社が抱えている財産は人です。どれだけいい技能を持つ職人を集められるか。『明日から始まる〇〇の現場に人を出せるか?』というのに応えられるようにするのが僕の仕事です。全国に技能者集団を造りたいと考えています。だからというのでもないけれど、趣味はマンウォッチングです(笑)。人を見てると飽きないですよ」
    まったく経験がないまま入ってもJMU内の研修制度で2か月間で溶接の資格を取得できます。最初は指導者の元、陸上で簡単な溶接から入り、3か月で0.1人前くらいの仕事量をこなせるようになるといい、と言います。
    「一人前になるには3年かかるといわれています。だからこそ大事に育てたいし、興味がある人は大歓迎です」

社員Aさんの1日

07:30 07:45 08:00 10:00 12:00 15:00 17:00 17:30 18:00
出社 朝礼と準備 仕事開始 小休憩 お昼休憩 小休憩 仕事終了 翌日の準備をして帰社 帰宅

社員が本音で語ります!ここに仕事のやりがい、あります

  • 株式会社いただに工業

    自分が造った船が世界の海を走ってます

    「元は洋服屋で働いてたんですが、結婚をきっかけに稼げる造船業にシフトしました。まったく経験がないまま、JMUで研修受けてからのスタート。今では大型タンカーの船の外側の溶接を任されています」(30代男性)
  • 株式会社いただに工業

    JMUの音楽センスが最高

    「呉事業所の朝は始業前のJMU体操で始まるんですが、これをみんなでやると一体感が生まれるんですよね。で、造船所内の音楽センスが最高です。今は始業前に一青窈がかかっていて、ランチタイムが終わる前にはZardの『負けないで』がかかっています。負けずに頑張るでー!」
  • 株式会社いただに工業

    20代でリーダーになる人もいる

    「職人として腕を磨いていくことを極めたい人もいれば、工程管理が向いている人もいる。今組立の班長に20代がいます。コミュニケーションが好きできっちりスケジュール管理が出来る人に出世の道がありますよ」
  • 株式会社いただに工業

    プラモ好きの自分は萌えます

    「本物の船を、輪切り状態から溶接して船にするのも萌えますが、一番は官船の修理が入ったときです。このモデル造ったかも、という護衛艦が入ってきたときには感動で震えました」(20代男性)
  • 株式会社いただに工業

    ランチタイムに情報交換  

    「多くの造船所は街から離れていますが、呉は元海軍基地があった関係で街として大きく栄えているので、土日の休みで何するか、なんて情報を交換してます。この前はいいデニムの古着屋教えてあげて、自分はバスケットのプロリーグの試合を見に行きました」(30代男性)
  • こんな人にピッタリの仕事です

    • ちゃんと稼ぎたい人
    • きっちり毎日仕事出来る人
    • 呉の街が好きな人
    • 造船に興味がある人
    • 一生食べていける技術を身に着けたい人

Gallery

  • ギャラリー画像
  • ギャラリー画像
  • ギャラリー画像
  • ギャラリー画像

採用情報

職種
溶接工・取付工
職務内容
半自動溶接機を用いた船舶及び船舶ブロック加工の溶接
勤務地
呉市昭和町・呉市光町・相生市相生・津市雲出鋼管町
勤務時間
8:00~17:00(休憩1時間)
給与
165,000円~289,500円 給与前払い可・賞与あり(年2回)
休日
毎週土日祝 5月連休、夏季連休、年末年始 ※土曜日出勤あり(割増賃金にて対応)
年間休日:123日
各種手当
通勤手当・社宅有り
保険等
雇用、労災、健康、厚生
応募資格
学歴・経験不問 経験者は優遇します
応募方法
ホームページ及び採用サイト応募フォームから応募 直接電話かメールでの応募
問合わせ先
電話0823-52-1463
Mail:info@itadanikogyo.co.jp
担当者:総務部 河野

会社情報

会社名
株式会社いただに工業
業種
船舶造修理業
代表者
代表取締役 板谷勝次
所在地
広島県呉市音戸町坪井2-15-13
社員数
正社員48名 社外工含め190名
平均年齢
35歳
URL
https://www.itadanikogyo.co.jp/