株式会社ヒカリ
大分・臼杵市
船舶造修業、建設業における機械器具設置業
取付・溶接のマルチスキル化へ
新しい時代の人材育成術
どんなお仕事?
船体ブロックの「取付」「溶接」「仕上げ・検査」の作業を担当。パズルのピースをはめるように、形の異なるブロックを次々と設置し、巨大な船を完成させていきます。石油化学製品を運ぶケミカルタンカーを数多く手がけており、私たちの生活を縁の下で支える大事な仕事です。
突撃ライターがずばり社長に聞いた!どんな会社?

-
2018年設立、社長は40代
ヒカリは、2018年に設立された新しい会社です。経営の指揮をとるのは、45歳(2021年11月現在)の吉田社長です。臼杵造船所内での勤務歴は約15年、みっちり経験を積んだ後に独立し、ヒカリを立ち上げました。現在の従業員は約20人、下請けの協力会社を含めると約30人のチームを率いています。
そんなヒカリが手がける業務は、船体ブロックの取付、溶接、仕上げ・検査の3つの部門です。「他の造船所ですと、取付や溶接などの各作業が分業されているケースが多いんですが、当社はオールマイティーな技術をもつ『多能工』を育成しようという方針なんです」と吉田社長。
「多能工」とは、一人で複数の業務をこなす、幅広い技能をもつ作業者のこと。「マルチスキル」とも言い換えられます。製造業に限らず、いろんな業界で今、必要性が叫ばれている人材のようです。ここでマルチなスキルを身につけることができれば、活躍の場所が一気に広がりそうです。 -
数段上の技量を身につけられる
そんな技術の幅広さだけでなく、ヒカリでなら1つひとつの作業の精度も高められるメリットもあるようです。
例えば、溶接です。臼杵造船所は石油化学製品を運ぶケミカルタンカーを数多く手がけています。ケミカルタンカーは特殊な液体を搭載するため、鉄ではなくステンレス製のタンクがよく使われるそう。ステンレスは鉄の溶接よりも難易度が高く、特殊な道具を使いこなす必要があるといいます。
技術を習得するのに少し時間はかかるかもしれませんが、その分「他社でやるより、確実に数段上の技量を身につけられるはず。溶接を極めたい人なら、ここでの経験は間違いなく財産になるし、エキスパートになれると思いますよ」と、吉田社長は力を込めます。 -
新たに退職金制度を導入
さらに吉田社長は、福利厚生の充実にも目を向けていきたいと話します。具体策の1つが、退職金です。「今の時代は先行きが不透明ですよね。安心して定年を迎えられるように」と退職金制度を導入したそうです。
最後に、「ヒカリ」というユニークな社名に込めた思いはーー。そう尋ねると、「造船所の未来を、明るく照らしていけるような存在になれれば。そんな思いを込めました」と吉田社長。明るい未来へ、光の差す方へ、ヒカリは走り続けます。
社員Aさんの1日
07:00 | 07:45 | 08:00 | 10:00-10:15 | 12:00 | 13:00 | 15:00-15:15 | 16:50 | 17:00 | 18:00 |
起床 | 出社 | 午前始業・体操 | 休憩 | 午前終業 | 午後始業 | 休憩 | 構内片付け・清掃 | 午後終業 | 帰宅 |
社員が本音で語ります!ここに仕事のやりがい、あります
-
造船の世界に飛び込んで約20年 休日は自前の船を操縦し、海釣りへ
現在、船体ブロックの取付・溶接の責任者を任されています。
出身は大分県です。高校を卒業した後、半導体関係の仕事を2年ほど経験し、それからずっと造船業界にお世話になっていますね。臼杵造船所での勤続年数は20年弱になりますかね。いくつか別の会社に在籍し、その後ヒカリに転職してきました。
造船業界に移ってきたばかりの頃は、わからないことだらけでした。でも、どんな仕事も最初はそうですよね。私の場合は数年も経てば、ずいぶんと仕事を覚えられるようになりました。
普段は10人ほどのチームで動いていますが、雰囲気はいいですよ。各自、仕事中は集中していますが、コミュニケーションを取り合いながら仲良くやれています。
釣りが趣味なので、休日は釣りに出かけることが多いですね。あまりにも好きで、船舶免許をとって船も購入したんです。自分で船を動かして、海の上で一日中、釣りに浸っています。このあたりの海は、季節によっていろんな魚が釣れるんですよ。(40代男性) -
こんな人にピッタリの仕事です
- 一流の職人技を学びたい人
- 幅広いスキルを習得したい人
- 勢いのある新しい会社に勤めたい人
- チームワークを大事にする会社で働きたい人
- 定年後も安心して生活したい人
Gallery
採用情報
- 職種
- 船舶造修に係る各種作業
- 職務内容
- 船台での舵部における鉄工、溶接、仕上げグラインダー、検査等 / クレーン業務
- 勤務地
- (株)臼杵造船所 構内
- 勤務時間
- 8:00~17:00
- 給与
- 月給:22万~30万 / 時給:1,200円〜1,600円/賞与:年2回
- 休日
- 週休2日制・祝日・年末年始・GW、夏季休業あり
- 各種手当
- 通勤手当・役職手当・子ども手当・皆勤手当
- 保険等
- 雇用保険・労災保険・健康保険・厚生年金・退職金
- 応募資格
- 59歳以下(定年年齢60歳、再雇用65歳まで)
- 応募方法
- 履歴書(要写真)及び職務経歴書を郵送ください。別途、面接日を調整します。
- 問合わせ先
- 株式会社ヒカリ 代表取締役 吉田貴也
TEL:090-5933-9980
会社情報
- 会社名
- 株式会社ヒカリ
- 業種
- 船舶造修業、建設業における機械器具設置業
- 代表者
- 代表取締役 吉田貴也
- 所在地
- 大分県臼杵市大字板知屋1番地
- 社員数
- 18名
- 平均年齢
- 45歳