長菱ハイテック株式会社
長崎・諫早市
金属加工機械製造業
機械製造の“すべて”がここにある
「安全・安心」を届けるプロフェッショナル
どんなお仕事?
船や発電所で使われる機械を製造する仕事です。設計から資材調達、溶接、機械加工、組立などまで、モノづくりの“1から10まで”“最初から最後まで”すべての作業に携わることができます。つくった機械は船や発電所の一部となって、世界各国に生活物資を輸送したり、一般家庭に電気を送ります。見えないところで、多くの人々の生活を支えているのです。
突撃ライターがずばり社長に聞いた!どんな会社?

-
生き生きと働ける “社員ファースト”
入社したら、どんなことができるのか。会社はこれから、どんな未来へ向かっていくのか。 全国各地の仕事や暮らしを取材してきたライターが経営陣を直撃しました。 -
前向きにチャレンジできる風土
「全社員が、生き生きと働き、前向きにチャレンジし、仕事の達成感・充実感を実感できる組織になる」。これは、長菱ハイテックが経営理念に掲げている言葉です。 「みんなが元気に明るく、生き生きとしていないと、決していい仕事はできません」と木村昌敬社長。そのために、風通しのいい職場、前向きにチャレンジできる企業風土をつくることに熱心に取り組んできたそう。若手からベテラン、女性まで多くの社員が「働きやすい」と口を揃えるのは、そんな職場環境があるからでしょう。 加えて、木村社長は仕事のやりがいも大きいと話します。「うちが製造している機械は、人の目にはなかなか触れないものです。でも、世の中になくてはならないものばかり。そこに、大きなやりがいがあるんです」 -
男女関係なく、 やる気のある若者を歓迎
それでも木村社長は、「将来を考えると、新しい事業も考えていかないと」と変革の必要性も感じている様子。そこでカギを握るのが、若い世代の存在です。「男女関係なく、やる気のある若い人に来てもらい、新しいアイデアをどんどん提案してもらいたい」と投げかけます。 そのためにも、明るい職場環境や仕事のやりがいに加え、給料や福利厚生を充実させようといろんなことにトライしているそうです。例えば、有給休暇を1時間単位でとれるようにしたり、土曜休みを増やそうと検討したり。2019年には、役員がすべての社員と顔を突き合わせ、会社への意見や要望を直接聞く「タウンミーティング」を初めて実施。 木村社長は、「できることからコツコツ取り組んで、家庭を持つ社員が子供と過ごしやすくなるようにするなど、少しでも社員の満足度を高められるようにしたいですね」と力強く語ります。“社員ファースト”の会社づくりを、これからさらに進めていく考えです。
社員Aさんの1日
07:00 | 07:45 | 07:55 | 08:00 | 10:00 | 12:00 | 13:00 | 15:00 | 17:00 | 17:15 |
起床 | 出社 | 体操 | 午前始業 | 休憩10分間 | 昼休み | 午後始業 | 休憩10分間 | 定時終了 | 退社 |
社員が本音で語ります!ここに仕事のやりがい、あります
-
1つとして同じ作業はない。毎日が発見
「何もないところから、部品や鉄板をつなげたり曲げたりして、形にしていきます。そうやって『ゼロからモノをつくる』のが、この仕事の一番のやりがいですね。1つとして同じ作業はありません。毎日が新しい発見なんです」(20代男性) -
明るい職場で、女性も安心して働ける
「食品関係の会社から転職し、資材調達や生産管理などの事務の仕事を担当しています。まだ1年目でわからないことも多いんですが、みなさん親切に教えてくれるので助かってますね。明るい職場で、事務系は女性社員がたくさんいます。女性も安心して働ける会社です」(40代女性) -
高卒6年目。責任あるポジションで活躍
「高卒で入社して6年目になります。ここを選んだのは、高校の部活の先輩がいたからです。未経験でも先輩から技術を教わり、今は責任のある仕事を任せられるようになりました。単に指示を受けるのではなく、自分の頭で考えながら働けているので楽しいですよ」(20代男性) -
念願のマイホームをゲット!
「高専の先生から『この会社はいいよ』と勧められて入社したんですが、間違ってなかったですね。風通しがよく、先輩は親子や兄弟のようにプライベートでも親身になっていろいろと相談に乗ってくれます。最近、マイホームを購入したので、ますます仕事を頑張っていきますよ」(20代男性) -
アットホームな人間関係。
「職人の現場は、気難しい人が多くて体育会のノリだと思われがちですが、うちの会社は全然違います。上下関係がなく、和気あいあいとしていて、とても働きやすい職場です。プライベートでもよく一緒に釣りに行ったり、飲み行ったりしてますね」(20代男性) -
こんな人にピッタリの仕事です
- 機械に関して幅広い知識とスキルを身に付けたい人
- 明るく前向きにチャレンジできる人
- アットホームな職場で働きたい人
- 大きな組織で安心して働きたい人
- 人の役に立ちたい人
Gallery
採用情報
- 職種
- 事技職・ 技能職
- 職務内容
- 事技職:営業・営業事務、品質管理、設計 技能職:機械加工、溶接、組立
- 勤務地
- 長崎県諫早市貝津町2165
- 勤務時間
- 8:00~17:00(休憩1時間有り)
- 給与
- 【月給】新卒(高卒)15万円以上 中途 16万円~25万円(年齢・経験考慮)
【賞与】年2回 3.7ヶ月(2019年度実績) - 休日
- 週休二日制(当社カレンダー:年間118日) 時間有休取得可(40時間/年)
- 各種手当
- 通勤手当、家族手当、役職手当
- 保険等
- 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金、財形貯蓄、退職金制度
- 応募資格
- 59歳以下(定年年齢の上限のため)
- 応募方法
- 電話連絡後、履歴書を提出、(新卒のみ作文)・適性検査・面接を行います。
- 問合わせ先
- TEL 0957-26-0917(本社)
担当:総務・経理部 室谷、合中
会社情報
- 会社名
- 長菱ハイテック株式会社
- 業種
- 金属加工機械製造業
- 代表者
- 代表取締役 木村 昌敬
- 所在地
- 〒854-0063 長崎県諫早市貝津町2165
- 社員数
- 100名(女性10名)
- 平均年齢
- 46歳